令和7年度 細胞検査士会
WEB研修会(細胞検査士養成コース)
テ ー マ | 細胞検査士を目指す方(初心者可)に向けたWeb講習会です。 (日本臨床細胞学会に未入会の方や学生でも参加可能です。) |
会 期 | 令和 7年 8 月 24 日 (日) 8:55 ~ 17:30 |
会 場 | Webex ウェビナーによるWEB開催 |
プログラム | 8:55~ 9:00 開会の辞 精度保証委員会委員長 棚田 諭 9:00~ 10:00 【講義】婦人科 子宮頸部(60分) 10:00~11:00 【講義】婦人科 子宮体部・卵巣(60分) 11:00~12:00 【講義】呼吸器(60分) 12:00~12:45 昼食 12:45~13:45 【講義】消化器(60分) 13:45~14:45 【講義】体腔液・尿(60分) 14:45~16:15 【講義】その他(90分) 16:15~17:30 【解説】写真問題提示・解説(75分) ~17:30 終了予定 *講義間に適宜休憩を設けます。 |
講 師 | 大阪国際がんセンター 棚田 諭 日本医科大学付属病院 葉山綾子 佐久医療センター 佐藤憲俊 沖縄県立中部病院 新垣善孝 大阪大学医学部附属病院 長友忠相 慶応義塾大学医学部 病理学教室 佐藤孝之 がん研有明病院 伊藤崇彦 自治医科大学附属さいたま医療センター 加藤智美 大阪国際がんセンター 小柳由貴 |
募集人員 | 約300名 |
募集期間 | 案内掲示から令和7年8月17日(日)まで ※参加登録は申込順です。 定員になり次第締め切りますので、早めに応募してください。 |
申込み方法 | ・注意事項を必ずお読みいただいたうえで、研修会申し込みURLおよび2次元バーコードから申込ください。 ・氏名、メールアドレス、施設名などの必要事項を入力し、送信ボタンを押してください。 ・送信後の確認画面には入金先が記載されていますので、8月18日までに必ず受講料の入金をお願いします。なお、入力したメールアドレス宛に確認メールが送信されますので、登録内容の確認をお願い致します。 ・8月18日までに振り込みの確認が出来なかった場合は自動的にキャンセル扱いになりますので、注意してください。 ・受講料入金が確認できた登録者は参加登録が完了となります。講習会前日8月23日14時以降にウェビナーURLと講義資料を送付しますので、必ず受信したことを確認してください。届かなかった場合は ct.seidohosho@gmail.com に連絡ください。 ・研修会当日は、研修会ウェビナーURLをクリックし、ご参加ください。 *参加申込 ⇒ 申込返信メール ⇒ 入金 ⇒ 入金確認 ⇒ 8月23日14時以降に研修会参加URL・資料の送受信 ⇒ 研修会当日 |
申込URL | 研修会 参加申込用URLおよび2次元バーコード https://forms.gle/wQ2cHTi2nTg51aoB7 申込後、参加費入金をお願い致します。 ![]() 【ゆうちょ銀行からの振込の場合】 口座記号番号 00150-7-572490 口座名称(漢字) 細胞検査士会ワークショップ 口座名称(カナ) サイボウケンサシカイワークショップ 【他銀行等からゆうちょ銀行へ振込の場合】 店名(店番)0一九(ゼロイチキュウ)店(019) 預金種目 当座 口座番号 0572490 |
受講料 | 受講料:3,000円 振込期限:2025年8月18日厳守 |
研修会 連絡先 | 細胞検査士会 精度保証委員会 Email : ct.seidohosho@gmail.com |
注意事項 | *申込みの前に必ずお読みください (以下の項目に同意いただける方のみ応募して下さい) ・期間外の申込みは無効とします。 ・キャリアメール不可(受信拒否・文字化け対策、ライブ配信用のため) ・メール1通につき1名で(同一施設であっても別々に)申込み下さい。 ・受講料を入金してからの登録確定となり、登録後8月18日までに入金が確認できない場合は登録をキャンセルとします。 ・受講料を振り込みの際は申込みされた本人名義で、氏名と施設名などがわかるように入力の上、お願い致します。もし、振り込み時の入力が本人と異なる場合や所属施設から振込みされる場合は研修会連絡先に記載されているアドレスへ、メールにてご連絡下さい。 (入力例:サイボウタロウ サイボウケンサシカイセイドホショウ など) ・受講料振込み後の返金は行いませんので、ご了承ください。 ・WEBによる1日のみのLive開催のため、通信環境が整っていることを十分ご確認ください。(通信環境により当日聴講できなかった場合でも、再聴講はできません) ・細胞検査士の方も受講は可能ですが、クレジットの発行はありません。 |
主催 | 公益社団法人 日本臨床細胞学会細胞検査士会 精度保証委員会 |