募集人数 |
常勤 1名(増員) |
年齢条件 |
臨床検査技師の資格を有する者 病理経験5年以上が望ましい |
名 称 |
神戸大学医学部附属病院 病理部 |
住 所 |
神戸市中央区楠町7-5-2 |
電話番号 |
078-382-6474 |
交通機関 |
●電車をご利用
・神戸市営地下鉄「大倉山」駅下車 徒歩約5分
・JR「神戸」駅下車 徒歩約15分
・神戸高速鉄道「高速神戸」駅下車 徒歩約15分
●バスをご利用
JR神戸駅前より神戸市バス 9系統、110系統もしくは112系統に乗車
約5分「大学病院前」バス停下電車をご利用の方
●タクシーをご利用
・JR神戸駅前より約5分
・JR新神戸駅前より約10分 |
施設概要 |
(病床数): 934(一般病床888、精神病床46)
地域がん診療連携拠点病院、災害拠点病院、がんゲノム医療拠点病院、エイズ治療拠点病院、外国人患者受け入れ医療機関認証
内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、脳神経内科、糖尿病内分泌内科、腎臓内科、腫瘍・血液内科、血液内科、感染症内科、食道・胃腸外科、肝臓・胆のう・膵臓外科、救急科、乳腺・内分泌外科、心臓血管外科、呼吸器外科、小児外科、脳神経外科、整形外科、リハビリテーション科、産婦人科、耳鼻いんこう頭頸部外科、眼科、精神科、小児科、放射線科、放射線腫瘍科、皮膚科、泌尿器科、麻酔科、形成外科、美容外科、歯科口腔外科、矯正歯科、病理診断科 |
特徴・PRなど |
採用予定日:令和4年7月1日(応相談)
応募締め切り:随時(ただし、採用者決定次第打ち切ります) |
給与条件 |
(基本給): 令和4年4月1日現在における本学給与規定により当月17日に支給 (例)大学4卒で臨床検査技士経験が5年の場合 本 俸 219,800円~ 地域手当 26,376円~ 計246,176円~ ※経過年数により決定します。昇給 定期 年1回 (規程の改定により変更になる可能性があります。)
(賞与): 期末・勤勉手当(ボーナス)(本学規定により支給)
(手当等): 通勤手当 最高55,000円(交通機関等利用者)、住居手当 最高28,000円(家賃支払者)、超過勤務(残業)手当、扶養手当 ※扶養親族(他に生計の途がなく主として職員の扶養を受けている者)
のある者に支給、退職手当 6ヶ月以上継続勤務した者に支給
※各種手当の金額・支給対象者は規程の改定により変更される場合があります。
文部科学省共済組合(健康保険)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
勤務時間
休 暇 |
勤務時間: 週40時間 平日 8:30~17:15 月~金(休日を除く)
休暇: 年次有給休暇 年間20日(年の途中の採用の場合は在職期間に応じて付与) その他ワークライフバランス休暇(3日)、結婚休暇、産前・産後休暇、病気休暇、介護休業、育児休業、育児短時間勤務等があります。 |
応募方法 |
応募書類:
(1)自筆履歴書(写真貼付,職歴は詳細記載のこと) 1通
(2)臨床検査技師免許(写)(免許所有者のみ) 1通
細胞検査士資格認定書(写)(免許所有者のみ) 1通
(3)成績証明書(卒業後3年未満の者のみ) 1通
(4)卒業見込証明書または学位記(写)(新卒者のみ)1通
※応募書類郵送の場合は必ず「病理部臨床検査技師応募書類在中」と朱書きし、簡易書留にして下さい。なお、応募書類は返却しません。 選考方法:書類審査のうえ、 (1)筆記試験(検査技術の知識と英語力を問うものを含む),小論文
(2)面接 実施の予定です。試験日、会場等詳細については後日連絡します。
担当: 〒650- 0017 神戸市中央区楠町7- 5- 2 神戸大学医学部附属病院病理部(副技師長:塚本龍子) TEL 078- 382- 6474(直通) FAX 078- 382- 6489 |
掲載日 |
2022年04月22日 掲載期限:2022年07月22日 |